北欧ミートボール Köttbullar ランチ @ koloni
素敵な誕生祝いをもらったお礼に 長女を誘ってランチ @ koloni
午前11時の光 晩秋のやわらかな光です。
レース越しに射し込む光が ロマンティック ✨
大好きな北欧ガラスの器に リーフサラダ 🥗
お酢をいくつかブレンドした koloni 特製ドレッシングが爽やか。
コクのあるお酢は、日本のお酢だそうです。
パンプキンシードがアクセント。
白樺のバスケットには 3種類のパン 🍞
「鎌倉に行ったので、買って来たフィンランドのパンです。フィンランド人パン職人が作るパンなんですよ」と古川さん。
あとは koloni で月一回販売している boccaya さんの自家製酵母パンです。
わっ、こんなにパンを食べるの、春以来。(低糖質の食事継続中なので)
おいしいわぁ~パンってやっぱりおいしい。
特にライ麦とか全粒粉パンね。
北欧ヴィンテージのお皿に ミートボール
肉肉しくて、食べごたえのあるミートボールは、味わい深い。
なめらかなマッシュポテトとフィンランド産リンゴンベリージャム、胡瓜の酢漬け(ディル味)。
このどれが欠けてもスウェーデンのミートボールとはいえないのだそうです。
クリーミーなソースとミートボール、リンゴンベリージャムの三重奏。
長女、胡瓜が大嫌いなのでもらう。美味しいのにねぇ。
長女、三女、大人になっても胡瓜嫌い。
なんでやねん?おいしいのに。
長女初めての koloni ランチ 🍴 「ね?素敵でしょ?」「ほんと こんな素敵なお店があるんだね」
「よかったら お茶とケーキ いただく?」
本日のケーキは Budapestrulle ブタペストルッレ。
ヘーゼルナッツが香ばしいケーキです。
昨年食べたことがあるケーキで、香ばしいヘーゼルナッツと生クリームが、ふわっとかるい口当たりのケーキ。
今回は私は我慢。
ほんの一口味見させてもらっただけ。
丁寧に作られた、しみじみおいしいケーキです。
「このティーポット 可愛いよね」
ころんとしたフォルム、コルクの蓋。
日本の製品。
いつ伺っても季節を感じるコーディネート
たっぷり大きめ ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム Helja Liukko Sundstrom の カップ&ソーサー
「アラビア」のデザイナーであり、アーティスト、絵本作家としても活躍するフィンランドの国民的セラミックアーティスト、ヘルヤ・リウッコ=スンドストロムのウサギのマグカップシリーズ。
「今度Rをお茶に連れてくるわ」
そうね、きっと14歳ガール 好きだね、この雰囲気。
熱烈リクエストで クラッドカーカを 焼く
「ばあば、クラッドカーカ食べたい!」と4歳 ボーイ が何度もリクエスト。
じゃあ金曜日にね。
4歳 ボーイ 白クマお皿 「トッピングは ホワイトチョコレート 生クリーム ブルーベリーとブルーベリージャムね」
2歳弟 トラのお皿 「生クリームはいらなーい」
二人とも 保育園一週間 よくがんばりました 。
フェリシモのお皿 私はトラにぞっこん 🐯
先日行った 埼玉県川島町で買ったもの
(川島農産物直売所で)
色のきれいな唐辛子は 唐辛子酢浸けに 🌶
長期熟成川島味噌 絶品味噌です。
埼玉といえば 武蔵野うどん 太めの素朴な手打ちうどん
(川島農産物直売所で)
肌寒い曇天の日の お昼ごはんは 肉汁うどん
買って冷凍していたうどんを 釜あげに
七味唐辛子と粉柚子
この粉柚子、買ってよかった!
パパッと振りかけて、重宝してます。
川島農産物直売所、おいしいがいっぱいでした。